一日一写

一日一写

~写真と向き合い、毎日に彩を~

MENU

【Last Boss】三菱マテリアル九州工場【撮影スポット&撮影方法紹介】

f:id:Ba2_Photography:20210103155319j:plain

はじめに

こんにちは。
管理者の馬場です。
今回は2020.1.3に投稿した三菱マテリアル九州工場』
撮影スポットと撮影方法の紹介をしていきます。

1day-1photograph.hatenablog.com

 

撮影スポット

三菱マテリアル 九州工場とは?

三菱マテリアル九州工場』は福岡県北九州市苅田町にある日本最大のセメント工場です。
大体の位置は下のマップで確認をお願いします。

三菱マテリアル 九州工場 Map↓

 

ではMapのチェックポイントに向かうえば、撮影できるんですね?

実は違うんだ。
工場夜景の撮影で忘れてはいけないのが、工場の所在地=撮影スポットとは限らないということ。
私も経験があるが、撮影対象の麓に到着してようやくそこでは目的の写真が撮影できないというミス。
撮影慣れしていない初心者は特に要注意です。

ではあのような写真を撮るにはどこへ行けばいいんでしょうか?

 

あの記事の写真は二か所の場所から撮影したものなんだ。
それを今から紹介しよう!

 

【撮影場所 その1】向山公園

 

一つ目がこちら!
向山公園です。

向山公園からの撮影スポット Map↓

 

あれ?苅田デジタルテレビ中継局なっていませんか?
掲載ミスでしょうか?

 

いいえ。ミスではありませんよ。
実は地図の下のほうに向山公園駐車場があるんだ。
この場所は車を駐車場に止めたら公園を迂回する形で登っていかないといけないんだ。

 

少し迷っちゃいそうな場所ですね…

 

もしどうしてもわからないというときはコメント問い合わせフォームまでお気軽にお問い合わせください。

 

向山公園で撮影した作例
f:id:Ba2_Photography:20210103081840j:plain
f:id:Ba2_Photography:20210103081844j:plain

街並みを手前に構えた禍々しいラスボスのような写真が撮影できます。

 少し急な階段もあり、人苦労はありますがSF風の写真にもなるのでぜひともお勧めしたい場所です。

【撮影スポット その2】港町

2つ目の撮影スポットがこちらの港町です。

苅田町 港(仮) Map↓ 

 

周りにあまり建物がなさそうですが?
衛星写真を見ると少し怖そうな場所ですね…?

 

実は今回紹介させていただいた場所は2か所とも暗く人通りの少ない場所なんだ…
工場夜景の撮影は基本的に暗くなってからとなる。
女性や未成年の方はもちろん成人した男性でも十分に注意を払って撮影を行ってほしい。

 

港町で撮影した作品
f:id:Ba2_Photography:20210103081826j:plain
f:id:Ba2_Photography:20210103081822j:plain
f:id:Ba2_Photography:20210103081947j:plain

撮影視点が限られる分、似通った写真になりがちです。

レンズ交換などをしながら撮影するといいかもしれません。

私の中では、推奨画角は全体像を写すのであれば35mm~135mmくらい。

一部を繰り取るのであれば300mm~と考えています。

 三枚目はほんのお遊びです笑

初心者の方で撮影法が気になる方はコメントにお願いします。

 

撮影テクニック

 

続いて現地での撮影の方法について紹介するよ!
必要なものはこんな感じです。

必要なもの
  • カメラ
  • 三脚
  • 傘(あれば便利)

 

あの~…カメラと三脚はわかるんですが、『傘』ってなんに使うんですか?

良いところに気づきましたね!
今回の撮影はこの『傘』がキーアイテムになるんです。

 

雨が降るわけでもないのに何に使うのでしょう?

 

それは、ズバリ!風避けです!
実は今回紹介した場所は天気次第で強風にさらされてしまうんだ!
天気がいい日でもやや強めの風が吹くことが多い。
せっかく三脚でカメラを固定しても風に煽られてブレ写真が連発…なんてのもよく聞く話だからね。
風避け=ブレ対策=『傘』と覚えてもらってもいいかもしれない。

 

なるほど!このテクニックは、他の風景撮影でも応用が効きそうですね!

そうだね!使えるものは何でも使っていかないとね!

次はカメラの設定について話しましょうか。

 

カメラの設定

 

私が『三菱マテリアル 九州工場』を撮影するとき設定はあまり変わらない。
シャッタースピード(SS)は長くしすぎるとブレが生じるリスクが高まる。
ISO感度(ISO)は上げすぎるとノイズが目立つ。
前記の二つの数値の折り合いを合わせながら、F値を調節するといった感じだ。

SS:15sec
F値:9-13
ISO:400

では、この数値をそのまま設定して、いざ撮影を…ってあれ?
オートフォーカス(AF)が聞きません!?

実は夜景全般でいえることなんだが、被写体が暗すぎてAFがうまく作動しないことがあるんだ。
そんな時はピンとリングをくるくる回してマニュアルフォーカス(MF)でピントを合わせるんだ。

 

でもそれって難しいんじゃ…

 

確かに最初は慣れずに難しいかもしれいない。
そんな時は一度、F値を最低値まで下げてからピントを合わせるんだ
するとピントが合っているところ以外がボケやすくなるから、ピンポイントでピントを合わせやすくなるんだ。
そして、ピントが合ったら元の設定に戻して撮影するといいよ!

 

これも先程の『傘』のように、夜景全般に使えるテクニックなんですか?

そうだね、夜景と言わずピントが合わせずらいと感じたときは使ってみるといいと思うよ!

今後もこんな感じで撮影の際のテクニック紹介も織り交ぜて紹介していく予定ですので、良ければまた足を運んでいってください!

 

総評

今回の『三菱マテリアル 九州工場』の撮影難度の総評についてです。

  • 比較的アクセスしやすく、車と数分の徒歩で行ける場所です。
  • 最悪、カメラと三脚だけあれば撮影が可能です。
  • 夜間はライトが常についているので時間を気にすることなく撮影に集中できます。
  • シャッタースピードF値ISO感度の設定もシビアではなく、特殊な技術も必要としないため撮影難度は低いと考えます。

総合難度

三菱マテリアル 九州工場

風に注意

画角は35-400mm程度

暗いので注意して撮影を

アクセス
 
2
機材準備
 
3
撮影時間
 
5
撮影難度
 
5
 

各ポイントは1(易)~10(難)の10段階評価です
・1~5ポイントまでは初心者レベル
・6~8ポイントは中~上級者レベル
・9~10ポイントはガチ勢
くらいのニュアンスでつけています。

今回紹介しました、『三菱マテリアル九州工場』は比較的撮影難度が低い場所だと考えています。
カメラ初心者の方でも挑みやすいと思いますので工場夜景デビューにぜひ利用指定見てくださいね。
それではまた!